投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

テクノロジーの限界としてのフィルム、デジタルの存在

イメージ
  フィルムカメラに比べてデジタルカメラは便利な機能がたくさんある。 何といっても撮影した結果を即座に確認できるという機能は本当にありがたい。また、撮影可能枚数も格段に増え、撮影枚数を気にすることなく撮影できる。フィルムを買わなくて良いので経済的である。フィルムカメラの場合フィルムを入れたら感度は固定になってしまうが、デジタルの場合、一枚ごとに感度を変えることができる。カメラ本体に手ブレ防止機能がついているものもあるので、オールドレンズなどで遊ぶ時もあまり神経質にならずに撮影できる。オートフォーカスやアシスト機能もどんどん進化して誰でも簡単に撮影ができるようになっている。ISO感度もフィルムの時より上がっているので、ピンホール撮影もシャッター速度を手持ち撮影ができないほど落とす必要もない。 撮影後も写真屋さんに現像を依頼する必要もなく、補正が必要であれば自分のPC上で行うことができる。出来上がった写真自体も必ずしも紙にプリントしておく必要はなく、テレビやPCモニター上で写真を見ることができる。さらに写真のデータをPCやスマホを使って誰かに送ったり、SNS上で公開することも容易だ。 もう良いことづくめのデジタル写真だが、やはりフィルムカメラでの撮影技術を習得した人から見ると『何枚も撮れると撮影するときの真剣味が足りなくなる』、『後から補正が簡単だからキチンとした撮影方法を学ばなくなる』など色々不満な点があったと思う。 撮影結果が撮影時には見れないので、先人に教わりながら、失敗と試行錯誤を重ねて、しっかりと撮影時の注意点を確認しながら上手に写真を撮れるようになっていくというプロセスを経験した人にとっては、確かに面白くないところはあると思う。 最初は白黒で画質も悪く、撮影に時間がかかり、大掛かりな装置が必要で、その使用は専門知識をもった技術士に限られていた。しかし、その後のカメラの小型化、ロールフィルムの発明、画質の向上、カラー化、オートフォーカスやオート露出の実用化などの技術の革新により今のような高画質の写真を手軽に撮影することができるようになり、撮影者の幅も広がっていった。 カメラが大きかったのも、いちいちでっかいフィルムを装填しないといけなかったのも、白黒だったのも、技術力がなかったからであり、『カメラは大きい方がいい』訳でも『ロールフィルムは邪道』な訳でも...